Blog

【炭酸シャンプー】って効果あるの?メリットについて美容師が解説!

beep:yoshiki|1649 views

はじめに

こんにちは美容室【beep】の北濱です。

今回は夏もはじまり、頭皮のベタつきや匂いが気になる、明るいカラーをする方も増えてきて色落ちが気になるという方も多いので、炭酸シャンプーの効果・メリットについてお話します。

 

なんで炭酸シャンプーがいいのか?そして、炭酸シャンプーをすることで、改善するメリットを知ることで、お客様の髪が【美髪】にそして頭皮の環境が良くなること間違いなし!

 

是非最後までお付き合いください。

 

 

炭酸シャンプーは頭皮のベタつき匂いの改善に◎

炭酸の泡は普通のシャンプーではなかなか落としづらい毛穴の皮脂汚れをそのきめ細かい泡で浮かび上がらせてくれます。

そのおかげで、匂いの原因となる古い角質や毛穴汚れを落とし、結果匂いの改善・予防に◎

使用は基本週1回〜2回を目安に
してください!

 

 

さらに!

炭酸の力で頭皮の新陳代謝がアップ!

血行が良くなることで、髪への栄養の供給がスムーズになり、エイジング予防などにも効果的です!

 

具体的には、炭酸ガス(二酸化炭素)が頭皮から吸収されて、血管内の二酸化炭素が上昇し、それに体が反応して、血管を拡張し、二酸化炭素を排出しようと、血流を速める

といった感じです!

 

 

カラーのもちが良くなる理由とは!?

皆さんは僕たち美容師にパーマやカラーを一緒にやろうとした時、

「最低でも1週間は開けてください」

って言われたことはありませんか?

 

これは、髪の毛がカラーやパーマをした時にPHがアルカリ性に傾いているからです!

 

何故アルカリ性だといけないのか?

 

髪本来のPHは弱酸性で、弱酸性の正常な状態の時、キューティクルはしっかりと閉じている状態です。

 

髪の毛を染めたり、パーマをかけるときは薬剤のアルカリ剤の効果キューティクルを開いて内部に染料や薬剤を浸透させます。

 

つまりアルカリ性に傾いたままだと、キューティクルが開きっぱなしで、

内部の染料などが流れ出てしまって色落ちが早まったり、髪の毛内部の栄養分が流れ出てしまうのです!

これを 残留アルカリ と言います。

ではどうしたらいいのか!

 

自宅でシャンプーしていただいても

水道水で残留しているアルカリは徐々に弱酸性へと戻っていきますが、その間は色落ちが激しくなります。

それを【炭酸シャンプー】を用いることで、出来るだけ素早く弱酸性へと戻すことが可能なのです!

色落ちが気になる方は是非炭酸シャンプーをご利用ください!

 

さいごに

炭酸シャンプーにも、シャンプーに炭酸ガスが含まれているものと、美容室で行うシャワーに炭酸ガスが含まれたものがあります。

ホームケアではシャンプーに入っているタイプを使っていただければ大丈夫です!

 

もちろん、髪の毛のPHを早く戻すにはシャワーの方がより効果的なので、興味のある方は是非実際にお店でお試しください!

皆さんの髪が【美髪】に近づきますように!

 

インスタグラムは👇

インスタグラムはこちらをタップ

炭酸シャンプーの作り方はこちら

 

★ 赤羽 / ショート / 美容室 / beep ★
美容の本場ロンドンで学んだ技術を日本人の骨格・髪質に合わせてアレンジしbeep独自の【骨格補正カット】が生まれました。
ショート特有の女性らしく美しいフォルム、伸びても崩れにくくご自宅でも扱いやすいスタイルをご提案します。
納得のいくショートをお探しの方、beepにお任せください。

東京都北区赤羽西1丁目30-3サイトウビル1F
03-6903-2574
https://beep-hair.com/

beep 赤羽

beep:yoshiki