
scalp-care
あなたの頭皮は何タイプ?〜乾燥タイプ〜
beep:staff
Blog
この夏デザインカラーを楽しみましょう!
beep:staff|281 views
皆さんこんにちは!beepのスタッフです。
長く続いた雨もようやく止んでまた夏が戻ってきました!!もう残暑って言っていいのでしょうか?まだ早いですかね、、、。
そんなことはさておき、天気がいいとハイトーンカラーがとっても映えますよね!
暗い色より軽く、涼しく見えるので夏はとっても良いと思います!
今回は様々なデザインカラーかあるので皆様にこんなデザインがあるんですっていうのを紹介していきます!
Index
全体的に明るくなって派手な髪色が好きな方におすすめです!
ブリーチの回数や抜け具合によってできる色は限られてきますが、色んな色を入れたいお客様や
少し明るいベージュにしたいけど普通のカラーじゃいつも同じようなブラウンになって満足行かないというお客さま向けです!
綺麗にお客様の求めている色になるのでおすすめです☆
ハイライトは髪の毛全体ではなく、毛束に明るいカラーをポイントで入れることによって立体感を出せるスタイルです!
ブリーチの痛みが気になるのでブリーチは、、、と考えている方!
ポイントで少量ブリーチなので髪の毛のダメージも気になりません!
ヘアスタイルの軽やかな毛動きをつけたいときや立体感、透明感がほしい方におすすめです!
ローライトは部分的に暗いカラーを入れるカラーのとこで、ハイライトとローライトを入れるとこによって奥行きがぐんと高まってより動きのあるスタイルに出来上がります!
ハイライトとローライトを組み合わせたカラーのことを『3Dカラー』と呼ばれるとこもあります。
さらにメリハリをつけたい方におすすめしてます!
インナーカラーは色んな所にできるのですが私がおすすめするのは
『前髪インナー』と『イヤリングカラー』です!
前髪インナーは顔の印象を変えたいけど全頭ブリーチはしたくないぁと考えてる方のオススメです!
前髪のインナーを変えるだけで印象がガラッと変わるし、ポイントインナーなのでダメージも気になりません!
イヤリングカラーは耳にかけたときにイヤリングのようにちらっと見えるのが可愛いカラーです。
髪の毛を耳にかける時ももちろん、髪の毛を結んだときも可愛く原色系を入れるととても可愛いです!
バレイヤージュとは部分的に明るくするハイライトと同じ種類です。
境目が目立たないように陰影をつくることで自然立体感を実感できます!
大人っぽいカラーが好きな方はぜひお試しください!
以上です!
beep:staff
新型コロナウイルス感染予防対策の一環として、スタッフは当面の間マスク着用での対応をさせていただきます。また、店内の衛生強化にあたって室内の換気、お席の間隔、手指の消毒、スタッフの健康状態の把握を徹底しております。