
column
北濱芳生
beep:yoshiki
Blog
【イルミナカラー】の魅力と特徴とは?
beep:hiromu|1048 views
こんにちは読書に励んでるヤマグチです。
オススメは朝井リョウさん。
今日は引き続き髪に関するお話。
ヘアカラーのことについてです
今回の話はかなり長くなると思いますが
最後までよろしくお願いします。
Index
僕が今使ってるカラー剤は主に2種類あるんんですけど
今回はそのメインで使ってる
イルミナカラーについてお話しします。
聞いたことがある人も多いと思います。
イルミナカラーとは
海外のWELLA(ウェラ)から販売されている
【光色】というまるで光をまとったような輝きと艶を表現できるカラー剤です。
そして大きな特徴といえば
ブリーチをしなくても他のカラー剤よりも
高い透明感と外国人風のカラーを表現できる。
これは実際にサロンで働いてても実感します。
イルミナカラーには他のカラー剤にはなかった
2つの技術があります。それは
【マイクロライトテクノロジー】
髪には通常金属イオンがついてますが
これは今までのカラーは染めるときに
金属イオンとカラー剤が反応を起こしキューティクルを
傷める原因になるのですがイルミナカラーはその金属イオンを包み込み
ダメージを最低限に抑え綺麗な色をだし艶のある髪に仕上げることが出来ます!
【トリルミナバランス】
イルミナカラーにはブルーバイオレットがメインの色で入っているので
黄色みやオレンジっぽくなってしまうのを抑え
ブリーチしなくても透明感のある髪に仕上げることが出来ます。
なので退色も黄色味が強気でたりするのを抑えてくれますよ!
・ダメージレス(ノンダメージではない)
・光を含んだかのような透明感
・輝くようなツヤ感
・外国人のようなアッシュの発色
・硬く見えやすい髪も柔らかく見えるようになる
先ほども言った通りダメージレスです。
金属イオンとカラー剤の反応を抑制するので
ダメージを最大限に抑えることが可能です。
ダメージレスなのに外国人のような
透明感や透き通るような柔らかさを出すことが可能なのですっ!!
WELLAの発表するデータの中でも、イルミナカラーを体験したモデルの92.8%が
「ツヤを良く感じた」と答えています。
髪がツヤツヤに見えるためには、ラメや髪のコーティングが必要な訳ではありません。
髪の表面を守っている「キューティクル」がキレイに整っていれば、
鏡のように光を反射してツヤツヤと感じます。
散々いいことばっか言ってきましたけど
じゃあ実際のところどなんかどうなんか?
結果はこんな感じです
まあ写真で見る限りならどのカラー剤でも一緒なのですが
実際に使ってみて感じることは
うちで使ってるもう一種類のカラー剤よりも圧倒的な透明感があります。
ブルーバイオレットが軸で入っているので
アッシュ系のカラーにするときは間違いなく
イルミナカラーにした方が透明感のある色にできると思います。
んーこれはやはりコストじゃないでしょうか…
おそらく多くの美容室ではイルミナカラーを施術する際に
プラス料金がかかると思います。
それに漏れず私のところもそうです。
それもそのはずなのです。
こんだけメリットだらけのカラー剤が
安いわけないんです…
他のカラー剤より少しコストがかかりますが
それを差し引いても圧倒的な結果が生まれるので
みなさん是非とも体験していただきたいです。
うちのお店では
カット&イルミナカラー ¥5,000
で行なっております。
もし透明感のあるカラーしたい場合は
ぜひご連絡ください!
beep:hiromu
シンプルだけどどこか違う。あなただけが表現できるヘアスタイルを提供します。シンプルなスタイルだからこそ自宅でのスタイリングがより簡単に!丁寧なカウンセリングであなたのなりたいを引き出します◎! ヘアケアも得意なのであなたにあったトリートメントであなたの髪を蘇らせます!
HOT PEPPER Beauty:プロフィール
Instagram:@beep_hiromu